 |
★2009年9月19日放送分 |
ゲスト |
:高橋真由美さん(横手市) 、佐々木皓史さん(にかほ市) |
にかほ市と横手市の秋田県地球温暖化防止活動推進員である佐々木皓史さんと高橋真由美さんお呼びしました。
高橋さんは、普段から余計な包装や袋などの物を、もらわないことを気をつけているそうです。本人いわく、昔は「片づけられない女」で部屋も物があふれていたそうです。大島さんから「いまのお部屋はきれいですか?」との質問に、とてもきれいですと答えてくれて、秋田県地球温暖化防止活動推進員になればこんなにも人間が変るのですね、と盛り上がりました。また、高橋さんは普段自動車を使わず、公共交通機関を利用して移動するそうで、二酸化炭素も出さないし飲酒もできる、とのことで一同大笑いになりました。
佐々木さんは、秋田県地球温暖化防止活動推進員の肩書のほかに鳥海山にブナを植える会に所属しているそうです。高度経済成長期に地元のブナが役に立たない(材木には不向き)という理由で皆伐され秋田スギが植えられたのですが、その後ハタハタや岩ガキの漁獲量が少なくなり、湧水へ鳥海山付近のブナが供給している栄養分の重要さに気が付き、この活動に参加したそうです。現在15年で2万5千本以上植えられているとのこと。今年の植樹祭では、タイムカプセルを埋める企画があるそうで、佐々木さんが埋めようとしている物を見せていただきました。それは佐々木さんのお孫さんへの葉書で切手も貼ってあるものでした。タイムカプセルを掘り起こす予定の年には自分はもう生きていないだろうと思い、お孫さんに一緒に植えたブナは大きくなっているかい?と尋ねる内容の手紙にしたそうです。佐々木さんの話に思わず「いい話だぁ〜」と一同口をそろえて感動しました。
【菊地セレクト音楽】
ENIGMA / Return to Innocence
|
 |