2025/05/14
できることからはじめよう!「デコ活」!
第3回 省エネ家電への買い替え
皆さんはもうすでに「デコ活」に取り組んでいますか?
まだの方や、「デコ活」をご存知ない方、今日からデコ活をはじめてみませんか?
もう取り組んでいるという方も、私たち一人ひとりができることを、一緒に再確認してみましょう!
今回はデコ活アクションをご紹介するシリーズの第3回目です!
デコ活とは?
環境省がすすめる「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。
簡単に言うと、二酸化炭素を減らす環境にやさしい行動(アクション)をしましょう!という運動です。
デコ活アクション④「省エネ家電への買い替え」
省エネ性能の高い家電を選んで、省エネ効果と家計の節約につなげよう!
具体例
①エアコン
電気代が約7,000円/年お得!
CO₂削減量70kg-CO2
②冷蔵庫
電気代が約11,000円/年お得!
CO₂削減量108kg-CO2
③照明器具(一般電球⇒電球形LEDランプへ交換した場合)
電気代が約2,800円/年お得!
CO₂削減量40kg-CO2
出典:環境省 デコ活アクション一覧「こだわる楽しさエコグッズ」
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/action/goods/
出展:環境省「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後」https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/common/file/20221208_cn_lifestyle.pdf
家電製品比較試算サイト
省エネ家電買換ナビゲーション「しんきゅうさん」では、古い家電を新しいものに買換える効果を簡単に調べることができます。
環境省「しんきゅうさん」
https://ondankataisaku.env.go.jp/shinkyusan/
また、節電のためのアクションを加えるとさらに省エネ効果がありますね!
●例えば…
・夏場のエアコン ⇒ 冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で室内温度を上げる 等
・冷蔵庫 ⇒ ものを詰め込みすぎない。設定温度は適切に 等
・テレビ ⇒ テレビを見ないときは消す 等
出展:経済産業省資源エネルギー庁 省エネポータルサイト家庭できる省エネ対策https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html#general-section
ぜひ、参考になさってくださいね!
秋田県では「第3弾あきた省エネ家電購入応援キャンペーン」も実施しています!
詳細はこちらからどうぞ!
秋田県Webサイト「-第3弾-あきた省エネ家電購入応援キャンペーンを実施します!」https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/88542