2024/07/12
エコクッキング講座を開催しました(あきたエコ活動県北協議会)
本年度より、あきたエコマイスター県北協議会が「あきたエコ活動県北協議会」と名称を変えて、新たなスタートを切りました。
その第1回目の活動として、6月26日(水)に、能代市にて、エコクッキング講座を開催しました。
概 要
開催日時:令和6年6月26日(水)10:00~13:30
開催場所:能代市婦人の家
講 師:あきた環境カウンセラー協議会
理事長 中嶋 清実 氏
スケジュール:
10:00~11:00 食品ロス削減についての講話
11:00~12:30 エコクッキング
12:30~13:30 質疑応答、片付け
内 容:
1.「食品ロス削減について」の講話
①食育について
・「選食力(健康を保つのによい食べ物を選ぶ力)」、「共食力(家族などと共に食べる力)」、「地球の食を考える
(貴重な自然から生まれた食べ物を見直し、環境問題について考えること)」という、食育の3つの柱について。
②食品ロスについて
・事業系のごみが減ったことから、2030年度までとした削減目標は達成されたが、家庭ごみについては減ってい
ない現状を紹介。加えて、秋田県は食品ロスが東北でワースト1位であり、原因としては、おもてなし文化の
影響が考えられること等を説明。
③エコクッキングについて
・環境のことを考えながら、買い物から調理、片付けまで行うことを具体例(買い物に行く際の交通手段や、輸
入品を買うか、地産品を選ぶか 等)を挙げて説明。
(講師の中嶋氏)
2.エコクッキング
(エコクッキングの様子)
あきたエコマイスター7名の他に、一般の方6名にも参加していただき、楽しくエコクッキングを行いました。
第2回エコクッキング講座は、7月24日に三種町にて開催予定です。