2024/08/20

「SDGsと防災工作」のブースを出展しました!

当センターは、あきたエコマイスター県南協議会との協働事業で、8月11日(日)、横手市のよこてイースト「Y2ぷらざ」1F オープンスペースにて行われた「横手エコライフフェスタ2024」にブースを出展しました。

テーマは、「SDGsと防災工作」です。

内容は…

🌱新聞紙を使ったスリッパの作り方の紹介

🌱チラシを使った独楽(こま)の作り方の紹介

🌱牛乳パックで作ったお皿やスプーンの展示

🌱デコ活や環境家計簿の紹介

🌱アンケートの実施

       <ブース訪問者 約 36名>

 

ご来場いただいた方の感想として、

🌻大雨や地震が各地で起こっており、防災への意識が高まっている中でとてもタイムリーなテーマであったと思う。

🌻見るだけでなく、実際に自分で作れるというところがすごく楽しくてためになった。

と、ご好評いただきました。

 

独楽(こま)やスリッパなどの作成したものに模様を描くなどの工夫をして、夢中になって楽しんでいる子どもたちの姿も見られました。

SDGsと関連して「誰ひとり取り残さない防災」を目指し、住み続けられるまちづくりとして、避難生活中に役立つ知恵とアイディアを紹介し、みなさまから沢山の反響をいただきました。