2024/11/19

R6大森山動物園環境保全活動(秋の花植え)」を実施しました。

 令和6年11月3日(日)に、秋の大森山動物園環境保全活動の花植えなどを行いました。登録エコマイスター会員5名と一般参加2名で行いました。秋は天気が不安定なのですが当日の文化の日11月3日は、晴の特異日なのだそうで穏やかに晴れてくれました。園内の木も紅葉が進んでおり、イチョウも黄色が鮮やかでした。花植え作業は次年早春に咲くビオラにしています。いつものビオラですが花色は色々あり配色の好みは人それぞれ違うので意見を出し合いながら植えつければ、自分のイメージとは違う仕上がりになり面白いものだと思ったところです。

    

 ピクニック広場下側に5本のプルーンが植えてありますが、植えてから5年くらいになります。しかし、まだ花が咲き実がなったことがありません。園の土は砂地で栄養分が少ないかもしれなのですが、今までほとんど肥料を与えていませんでした。年数も経つのでそろそろ実が見たいと思い根元に堆肥と肥料を与えて管理することにしました。慣れない手つきで枝の剪定もしてみました。

    

 実がたわわになり、動物と一緒にごちそうになるのが当面の目標です。

 春の活動で植えた園の入口付近の大花壇の秋の様子を報告します。今年の夏は高温続きで人も花も大変でした。でも、園の方の水やり世話もあったと思いますが、秋になっても花の鮮やかさは衰えず近年になく、長くきれいに咲いてくれました。(10月中旬)

  

 

(担当:大森山倶楽部 菊地)