2025/02/13
11月開催 環境学習会のご報告(あきたエコ活動県北協議会)
子どもたちを対象とした環境学習会
【開催日時】令和6年11月29日(金)11時20分~12時00分 / 13時25分~14時05分
【開催場所】大館市立花岡小学校
【講 師】
大館市 市民部 環境課 環境企画係 主査 山本 健司氏
秋田県地球温暖化防止活動推進員 藤原 清美氏
【テ ー マ】
①大館市のごみの現状と実態、対策などについて
②地球温暖化についての基本的内容
【内 容】
①大館市のごみの現状と実態、対応、対策について(山本氏)
・ごみの種類と分類
・「ごみ」について考えよう
・「3R」って何?
・食品ロスについて …など
②地球温暖化についての基本的内容(藤原氏)
・地球温暖化とは
・温室効果の原因
・地球温暖化のメカニズム
・地球温暖化の影響、対策 …など
【参 加 者】児童12名 / 保護者10名 / あきたエコマイスター3名
【感 想】
・大館市のごみ、分別、原因を学んだことを活かしていきたい。
・大館市の一年間のごみの量に驚いた。生ごみは水分を減らしてから出すように努めたい。3Rを学べてよかった。
・地球温暖化の原因を教えてもらい理解できた。
・地球温暖化対策で私たちができることをやっていきたい。 …など
皆さんメモを取りながら真剣に講話を聴いてくださいました。
どうもありがとうございました!