2024/12/16

🎊【パンフレット】「断熱リフォームのすすめ」完成🎊

住宅にもライフサイクルがあります。

建設から居住、修繕、更新(リフォーム)、解体、処分。

その、住宅のライフサイクルを通じてCO₂排出量をできる限り抑え、地球環境への影響を減らすため、

「つくっては壊す」フロー消費型から

「いいものをつくって、きちんと手入れして、長く大切に使う」ストック型を主流にすることが重要になってきます。

そこで、当フォーラムではこの度、県内の建築士の方々のご協力と、秋田県立大学の長谷川兼一教授の監修で、

🎉【パンフレット】「断熱リフォームのすすめ」を完成させました!🎊

断熱リフォームのすすめ

<パンフレットの概要>

🏠秋田の住宅を取り巻く現状

🏠断熱リフォームの3つの種類

🏠断熱リフォームの効果:省エネと暖冷房費の抑制

🏠断熱リフォームの効果:温熱環境の改善と健康維持・増進

🏠断熱リフォームの費用:全体リフォームの概算と費用回収年数

🏠断熱リフォームに関する補助金情報

以下より、パンフレット全編ダウロード可能です⤵

断熱リフォームのすすめ①

断熱リフォームのすすめ②

断熱リフォームのすすめ③

皆さま、ぜひご活用ください!!

パンフレット連動企画セミナーも開催します!

この「断熱リフォームのすすめ」パンフレット完成を記念して、12月25日にセミナーも開催する予定です。

基調講演の講師には、パンフレットを監修してくださった

秋田県立大学長谷川兼一教授をお招きします!

リフォーム事例紹介では、

有限会社西方設計 西方 里見 氏
志村建設株式会社 志村 定弘 氏

に発表していだたく、盛沢山の内容となっております。

皆さまのご参加をお待ちしております!!

セミナー詳細はこちらへどうぞ⤵⤵

脱炭素社会を実現する断熱リフォームセミナー開催のお知らせ – 秋田県地球温暖化防止活動推進センター