2025/08/12

残暑に負けない体づくり!
予防から応急処置、食のヒントを学ぼう

この度、県の地球温暖化防止活動推進人材育成事業の一環として、気候変動への適応策をテーマに、「熱中症予防と応急処置」に関する最新情報などを学ぶスキルアップ研修会を、下記のとおり開催します。

ご参加をご希望の方は、メール、FAX、またはウェブ申し込みフォームにて、必要事項をご記入の上お申し込みください。

一般の方の参加も歓迎いたします。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください!

 

【開催日時】 令和7年9月5日(金) 14時00分~15時30分
      ※終了時間は参加人数により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【開催場所】 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 研修室1・2
        住所:秋田市上北手荒巻字堺切24-2

【内  容】 
 1. 気候変動の影響と熱中症対策の重要性についての説明

 2. 熱中症の基礎知識と予防策
     講師:日本赤十字社秋田県支部救急指導員

 3. 一時救命処置の実演と体験
     講師:日本赤十字社秋田県支部救急指導員

 4. 残暑を乗り切る効果的な食事(仮)
     講師:栄養士 佐藤 郁子 氏

以上の予定です。

※締切8月25日(月)

※応急処置の実演と体験がございますので、動きやすい服装でご参加ください。
※今回の研修会は会場開催のみとなっており、オンラインでの配信はございません。

 

【参加お申込み】
下記についてお知らせください。
・参加者のお名前
・所在市町村 例)秋田市、由利本荘市など
・区分(推進員・エコマイスター・兼任・その他)

 

●参加お申し込み用紙
 ・申込用紙(Word)
 

WEB申込フォーム

 

【今後の開催予定】
11月頃に、県南地区においても温暖化対策推進人材スキルアップ研修会を開催する予定です。
なお、県南地区での研修会は、今回とは異なるテーマ・内容となる予定です。

 

【お問い合わせ先】
 秋田県地球温暖化防止活動推進センター
 (認定NPO法人環境あきた県民フォーラム)
 TEL:018-853-6755 / FAX:018-853-6765
 Mail:mail@eco-akita.org