2020/09/04

基礎研修会は、令和2年度に新たに推進員になった秋田県地球温暖化防止活動推進員(以下、「推進員」とする)やあきたエコマイスター(以下、「エコマイスター」とする)、地球温暖化防止活動に関心のある一般県民を対象として開催しました。

開催日、開催地、参加人数は以下のとおりです。

開催日 会 場 参加人数
8月17日(月) 由利本荘市 西目公民館シーガル 13名
8月19日(水) 大館市 北地区コミュニティセンター 13名
8月21日(金) 秋田市 ゆとり生活創造センター遊学舎 16名
8月25日(火) 横手市 横手市交流センターY2ぷらざ 12名

開催内容等は以下のとおりです。

1.地球温暖化防止についての基礎地意識の学習
 講師:秋田県 生活環境部 温暖化対策課 主事 相場 雄大 氏

◎地球温暖化の現状

美の国あきたネットYouTubeで公開中の「Chapter1」地球温暖化を考えよう(3分17秒)の動画を放映し、地球温暖化の現状について伝えました。
【参考】美の国あきたネットYouTube
    https://www.pref.akita.lg.jp/pages/contents/44804

  ◎地球温暖化防止活動推進員の皆様に担っていただきたい役割

   ・ご自身でできる地球温暖化対策に取り組むこと
    (例)節電、エコバックの持参 など
   ・その取り組みの輪を周りの皆様に広げていただくこと

◎グループワーク ~私たちにできる温暖化防止活動はなんだろう?~

私たちにできる地球温暖化防止活動について個人でできること、近所の方や会社の方たちを巻き込んでできることにはどんなことがあるかグループで話し合い付箋紙に書き出しました。

   【個人でできること】
    ・節電、節水          ・ゴミの分別
    ・エコバックの活用       ・みどりのカーテン
    ・食品ロスをなくす       ・無駄な買い物をしない
    ・水筒を持ち歩く        ・雨水の活用
    ・地産地消           ・エコドライブ

   【近所の方や会社の方たちを巻き込んでできること】
    ・エコドライブ講習       ・環境家計簿をつける
    ・エコクッキング        ・クリーンアップ
    ・過剰包装をやめる       ・COOL CHOICEの呼びかけ
    ・楽しく学べる場を作る     
   
   ※この他にもたくさんの意見を聞くことができました。

2.参加者の方々による活動紹介 一人1分以内

環境に関する活動(目標)などについて

3.令和2年度 事業の説明
 「地球温暖化対策に関する人材の育成及び活用支援事業」より

 今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、時間を短縮しながらの開催になってしまいましたが、多くの方々に足をお運びいただきました。
 今、自分たちができることを1つでも多く考え、行動に移すこと、そして、それらのことを周知し、一人でも多くの方に取り組んでいただくことが、とても大事だと思います。今後も、無理せず、行動に移していただければと思います。

秋田県地球温暖化防止活動推進センター
(認定NPO法人環境あきた県民フォーラム)