2024/11/25

県内3会場でエキスパート講座を開催しました

秋田県からの委託事業の一環として、温暖化対策推進人材や事業者の温暖化対策担当者を対象に、
温暖化対策に関する講師またはアドバイザーとして活躍できる人材の育成を目的とした「エキスパート講座」
を開催しました。

開催日、開催地及び参加人数は以下のとおりです。

開催日

会 場

参加人数

10月16日(水)

秋田市 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎

9名

10月24日(木)

横手市 横手市交流センターY2ぷらざ

15名

11月12日(火)

大館市 北地区コミュニティセンター本館

18名

 開催内容は以下のとおりです。

    第一部  ワークショップ

          テーマ:「気候変動適応のミステリー」

          内 容: グループワーク形式で、37枚の異なる事象が書かれたミステリーカードを気候変動の影響による
                             関係性を考えながら、論理的に並べ替える。

       カードの配置が決まったら、模造紙に貼り付けて矢印でつなぎ、つながると考えた理由を付箋に
                             書いてグループ毎に発表をする。

  第二部  講 話  

   テーマ:「気候変動~今そこにある危機~」

   講 師:東北地方環境事務所 環境対策課

       金 剛一(こん こういち)氏 

    講師写真

   内 容:第一部の振り返りを含め、気候変動について最新データの解説と、現在どんな影響が出ているか、
                        生活の中でできる対策について、ミステリーカードの内容にも触れながら分かりやすくお話いただいた。

秋田市

▲会場の様子(秋田市)

▲会場の様子(横手市)

大館市

▲会場の様子(大館市)