2024/11/19

あきたエコマイスター県南協議会 活動報告です!

10月31日(木)あきたエコマイスター県南協議会が開催した、秋の自然観察会の活動報告です。

第一部(午前中)会場:【やさしい森のポロ】

🍂秋田県森林インストラクター会会長の酒井 浩 氏を案内役に迎え、湯沢市にある「やさしい森のポロ」を会場に秋の自然観察会を行った。

🍂知識がないと見過ごしてしまうような植物の存在、その特性について、ひとつひとつ丁寧に教えていただきながら1時間ほどかけて広い森林公園内の草木を観察した。

🍂散策路の脇はカラマツや杉の林が広がり、間伐等の山の手入れの意義や動植物との共生について、意見を交わした。

🍂後継者を育てなければならないことは様々な業界で共通の悩みとなっているが、環境活動を行う我々にも若い年代に受け継いでいかなければならない使命があることを改めて確認した。

自然観察会① 自然観察会② 自然観察会③

第二部(午後)会場:【小安峡温泉】

🍂地熱利用の活用事例として有名なのは地熱発電所であるが今回の日程では見学する時間が取れなかった。代わりに、地熱で野菜や果物を乾燥させたものを商品化したり、牛乳の低温殺菌に利用したりと、産業に活用している事例について知ることができた。

小安峡① 小安峡② 

小安峡③ 小安峡④

<参加者> 

 会員17名 一般4名 計21名

<感想など>

 参加者アンケートにより

 🍂天候にも恵まれ、選定した観察会のコースはとても勉強になって、良い所を紹介してもらって良かった。

 🍂楽しめた。

 🍂とても良かった 等、大変好評であった。

 🍂集合場所について、今回は行き先が横手市だったために、バスの手配の関係から集合場所を横手だけにしたために、

  大曲、角館方面からの参加者は少し遠かったイメージがあってやや不満との声もありましたが、概ねよかったとの

  ことだった。

 🍂次回訪れたい場所は、成瀬ダムなどの意見があった。