2025/02/19
できることからはじめよう!「デコ活」!―第2回―
~持続可能な未来のために~
皆さんはもうすでに「デコ活」に取り組んでいますか?
まだの方や、「デコ活」をご存知ない方、今日からデコ活をはじめてみませんか?
もう取り組んでいるという方も、私たち一人ひとりができることを一緒に再確認してみましょう!
今回はデコ活アクションをご紹介するシリーズの第2回目です!
デコ活とは?
環境省がすすめる「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。
簡単に言うと、二酸化炭素(CO₂)を減らす環境にやさしい行動(アクション)をしましょう!という運動です。
デコ活アクション③「宅配便の再配達削減」
宅配便の再配達を減らして、運搬車両のCO₂排出量も減らそう!
【取組具体例】
・商品の注文時に受け取りが可能な日にち、時間帯を指定する。
・宅配事業者が提供する事前通知サービスを活用する。
・まとめ買いで配送回数を減らす。
・自宅での受取りが難しい場合は、コンビニ受取や、宅配ロッカーなどを利用する。
・宅配ボックスや置き配を利用する。
・荷物を送るときは、相手に受け取り可能な日時を確認してから送る。
…など
CO₂も減らせて、ドライバー不足の対策にもなりますよ。
ぜひ実践してみてくださいね!
【関連リンク】
国土交通省「宅配便の再配達削減に向けて」
⇒https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/re_delivery_reduce.html
【過去記事】
できることからはじめよう!「デコ活」!―第1回―
⇒http://www.eco-akita.org/onsen/news/1530