2023/10/05

 地球温暖化防止に関する専門的な学習を希望する秋田県地球温暖化防止活動推進員(以下、「推進員」とする)やあきたエコマイスター(以下、「エコマイスター」とする)、地球温暖化防止活動に関心のある一般県民を対象として、エキスパート研修会を開催しました。

 開催日、開催地及び参加人数は以下のとおりです。

開催日 会 場 参加人数
9月20日(水) 大館市 大館市北地区コミュニティセンター 19名
9月22日(金) 秋田市 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 10名
9月26日(火) 横手市 横手市交流センターY2ぷらざ 7名

 開催内容は以下のとおりです。

◆秋田県環境白書を読む!!
  講師:環境カウンセラー
      西川 裕之(にしかわ ひろゆき)氏

 

  • 令和4年版 秋田県環境白書[概要版]を基にしながら、他の資料を取り入れながら説明をした。
  • 第一章「自然と人との共生可能な社会の構築」
     レッドデータブックをはじめとし、自然公園、温泉の保護など多様な生態系の保全の大切さについて
  • 第二章「環境への負荷の少ない循環を基調とした社会の形成」
     秋田県の家庭系食品ロスは1日1人あたりの発生量が全国平均を上回ることや食品ロスが及ぼす影響について、秋田県リサイクル製品認定制度による廃棄物の発生抑制と循環利用への取り組みについて、秋田県の大気、水質、土壌環境等の現状について
  • 第三章「地球環境保全への積極的な取組」
     地球温暖化のメカニズムやデータの推移に基づく地球温暖化の現状と今後に向けた課題と取組の必要性について
  • 第四章「環境保全に向けての全ての主体の参加」
     環境教育の推進や啓発事業の推進に向けて、環境あきた県民塾やあきたエコマイスターが担う役割、こどもエコクラブやエコフェスなどの環境教育の推進や啓発事業について
  • 第五章「共通的・基盤的施策の推進」
     環境保全の促進を図るための環境影響評価(環境アセスメント)や環境マネジメントシステムの推進のほか県庁出前講座における環境関係講座の実施について
  • 西川講師の「生活の中から、少しずつできる事から始めてみませんか」の言葉で研修会を締めくくりました。

 
(大館会場)

  
(秋田会場)

  
(横手会場)