2025/04/14
第 23 回あきたエコフェス~ゼロカーボンと3Rで変わる未来~
出展・協賛企業・団体等を募集します
あきたエコフェスは、省エネや3Rの推進、地球温暖化対策など環境保全をより身近なものとして考える機会として平成13年から開催しています。22回目のフェスティバルは、113の企業・団体の皆さまからご賛同をいただき、約48,000人の来場を数え、大盛況のうちに終えることができました。
23回目となる今回も、より充実した内容で開催することにしております。つきましては開催の趣旨に協賛いただける企業・団体等を次のとおり募集します。
1.イベント概要
(1)目的
あきたエコフェスは、「第2次秋田県環境教育等に関する行動計画」に定める「各主体の連携・協働取組の推進」の一環として、県民、民間団体、大学及び特定非営利活動法人等との連携のもと、秋田の豊かな自然や地球温暖化をはじめとする環境問題や省エネルギー・再生可能エネルギー・3Rなどに関する情報発信を行うことを目的としています。
また、大人も子どもも一緒に楽しみながら「環境」について学習することを通じて、県民が環境と経済の好循環によって変わる将来の秋田の姿をより身近なものとしてイメージできる場とすることを目的として開催します。
(2)開催日時
令和7年10月11日(土)10時 00 分~16時00分
令和7年10月12日(日)10時 00 分~15時00分
(3)開催場所
アゴラ広場・秋田駅前大屋根通り・フォンテAKITA 6F(あきた文化交流発信センター)・ぽぽろーど
及び近隣会場
(4)実施主体等
①主催:あきたエコフェス実行委員会
【 構成団体】秋田県、秋田市、認定特定非営利活動法人環境あきた県民フォーラム、
一般財団法人秋田県鉱業会、一般社団法人秋田県産業資源循環協会、県内大学
②後援:報道機関及び官公庁等
③協賛:企業及び団体等
(5)第 22回実績
①来場者数:約 48,000人
②出展企業・団体数:56
③協賛企業・団体数:33
※第22回の概要はこちらからご覧ください。
→県公式ウェブサイトURL:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/68663
2.出展募集について
あきたエコフェスの開催趣旨に沿って、出展ブースで環境保全への取組や環境に配慮した製品の紹介等をしていただける企業・団体等を募集します。
※詳細はこちら ☞ 第23回出展募集要項
3.協賛募集について
あきたエコフェスの開催趣旨に協賛いただける企業・団体等を募集します。
※詳細はこちら ☞第23回協賛募集要項
4.出展・協賛申込について
(1)申込方法
要項記載内容をご確認のうえ、申込書に必要事項を記入し、メールにて下記実行委員会事務局へお申込みください。
※申込用紙
☞第23回出展申込書
☞第23回協賛申込書
(2)申込締切
令和7年6月30日(月)
5.申込・お問合わせ先
あきたエコフェス実行委員会事務局
(認定特定非営利活動法人 環境あきた県民フォーラム内)
あきたエコフェス担当
・住所:〒010-0951 秋田県秋田市山王5丁目7番6号 林泉会館内
・電話:018-853-6755
・FAX:018-853-6765
・E-mail:ecofes@eco-akita.org