2025/07/01

熱中症予防や対処法を学んで健康に夏を乗り切ろう!

この度、県の地球温暖化防止活動推進人材育成事業の一環として、気候変動への適応策をテーマに、「熱中症対策」に関する最新情報などを学ぶスキルアップ研修会を、下記のとおり開催します。

ご参加をご希望の方は、メール、FAX、またはウェブ申し込みフォームにて、必要事項をご記入の上お申し込みください。

一般の方の参加も歓迎いたします。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください!

 

【開催日時】 令和7年7月22日(火) 13時30分~15時00分
      ※終了時間は参加人数により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【開催場所】 大館市北地区コミュニティセンター 本館研修室
        住所:
大館市有浦1丁目8−15

【内  容】 
 1. 気候変動の影響と熱中症対策の重要性(仮)
     講師:秋田県生活環境部温暖化対策課

 2. 熱中症の予防や対処法について(仮)
     講師:秋田県医師会 副会長 吉原 秀一 氏

 3. 熱中症予防のための食事と水分補給
     講師:秋田県栄養士会 管理栄養士 宇佐美 佳奈子 氏

 4. ワークショップ
     それぞれの生活環境(自宅、職場、趣味の場など)における熱中症対策の意見交換

以上の予定です。

※締切7月14日(月)

※研修会へのご参加は、会場での直接参加を推奨しています。
 会場でのご参加が難しい方のために、後日、期間限定で研修会の一部をオンライン配信する予定です。
 視聴をご希望の場合は、お申し込み時にメールアドレスをお知らせください。

 

【参加お申込み】
下記についてお知らせください。
・参加者のお名前
・所在市町村 例)大館市、北秋田市など
・区分(推進員・エコマイスター・兼任)
・メールアドレス ※オンライン配信視聴希望者のみ

●参加お申し込み用紙
 ・申込用紙(Word)
 ・申込用紙(PDF)

WEB申込フォーム

 

 【今後の開催予定】
 今回は大館市での開催となりますが、9月~11月頃に、県央地区及び県南地区においても温暖化対策推進人材スキルアップ研修会を開催する予定です。なお、県央地区及び県南地区での研修会テーマ・内容は、大館市とは異なる内容となる予定です。

 

【お問い合わせ先】
 秋田県地球温暖化防止活動推進センター
 (認定NPO法人環境あきた県民フォーラム)
 TEL:018-853-6755 / FAX:018-853-6765
 Mail:mail@eco-akita.org