秋田の環境マネジメントや省エネルギーの情報発信! NPO法人環境あきた県民フォーラム
イベント情報活動いろいろ会員紹介環境ニュースレターミニISO環境家計簿リンク
ACCCA 秋田県地球温暖化防止活動推進センター

 

思いつ記
2004/1/26
環八郎湖〜の講演会を聞きにいった。羽城中学校の視聴覚室という立派なところで満員御礼、大盛況だった。
熊本大の徳野教授の「赤トンボは田んぼで生まれて育つもの、いわば異常発生現象だが、何百年と続いて、それが自然となっている」というお話は、ホントに驚いた(@_@)
内山氏の仕事の作法のこと、アサザ基金の飯島氏の植生の力についてなど、勉強になることばかり。自分のふるさと、住処を愛してやまない講師の方々の話は感動もの(/_;)
私も都会暮らしは性に合わず、秋田が好きなんだけど・・・何ができるんだろう(o_ _)oと考えつつ帰ってきた。

2004/1/22
知ってる人は知っている??だろうけど、私は、その存在を知らなかった人で「セヴァン・スズキ」という人のことを聞きました。
1992年のリオ・地球環境サミットで、当時12歳のセヴァンが 行ったスピーチです。
http://www.windfarm.co.jp/severn/severn_index.html
このときから、もう10年以上経っている今、少しでも良い方向に向かっているんだろうか・・・と、しばらく考え込んでしまった(o_ _)oう〜む

2004/1/21
冬の最中でも雪じゃなくて雨が降ったりする、やっぱり今年は暖冬だね。

きょうは秋田リコーさんという企業の「ごみゼロ」セミナーに参加した。ゴミ箱の数の少なさにビックリし、社員の皆さんの机の上がきれいなのに、またビックリ。私の机とは大違い・・・(^^ゞポリポリ。いろいろ勉強になった。
ゴミを減らすにはという話の中で、他の自治体ではゴミ袋が粗大ゴミの証紙のような扱いで10枚400円になってから、ぐ〜んと排出量が減ったと聞いた。最近の秋田じゃ、10枚入りで50円で買えるときがあるもんね。そりゃ、1袋のごみを出すのに40円かかると思うと気をつけるよねぇ。やっぱ、そうしなきゃダメなのかな(ーー;)

2004/1/14
窓の外は上北手名物「真横に降る雪」・・(ーー゛)
どこでもそうだろうけど、書類の整理をするときにファイルに綴じるという作業がある。物をしらない私は、「ドッチファイル」と呼ばれる両方から開けるファイルを初めて見て、と〜っても感心(^^)v
おまけに壊れたときに、プラスティックと金属の部品が簡単に外れて分別できるという優れものだった。文房具の世界はかなり環境配慮が進んでいるんだなぁ・・・
スティックのりも詰め替えできるものがあるし、ペットボトルの再生品の綴じ紐もあるし。
って、フォーラム会員のコクヨさんに教えていただいたんだけどね(^_^.)

2004/1/7
雪なしのお正月で楽チンだったけど、このまま雪が少ないとお祭りやスキー場は困るよね。
スキーのインカレ会場も変更になったっていうし・・・
きっと夏場に水不足にもなるよね・・・って心配してたら、明日あたりからどっさり降ったりして(ーー;)

こういう仕事をしてると、いかにもいかにもな人と思われそうだが、実は普通のおばさんなので、継続してることは「米のとぎ汁を排水に流さない」と「分別をていねいに」ということぐらい(^^ゞ
米代川の名前の由来で、昔は「米白川」で、上流の長者の家で大量の米を研ぐせいで川が白く濁っているからという説があると聞いたことがある。秋田県は御飯党の人が断然多いだろうから、みんながとぎ汁を庭の水やりにしたら、川の汚れは減るし土は肥えるし、いいことだらけなのにねぇ。

2004年
<<前の年へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の年へ>>


本サイトに掲載されている写真及び記事等の無断転載を禁じます。 ページトップへ
NPO法人 環境あきた県民フォーラム 〒010-1403 秋田市上北手荒巻堺切24-2 秋田県ゆとり生活創造センター(遊学舎)内 Tel 018-839-8309 fax 018-839-0188 E-mail mail@eco-akita.org アクセスマップはこちら mail@eco-akita.org アクセスマップ(地図)はこちら