 |
2004/4/26
|
あっ!という間に4月が終わる…
ゴールデンウィークに突入だ〜いって、うれしいけど、仕事が残ってるし…と複雑な私(-.-)
友達が素敵な写真を送ってくれたのでアップしちゃいます。「ばっけ味噌のもと」と「花見だー」
|
2004/4/23
|
秋田のどこでもお花見真っ最中だね(^^)v
横手に行く機会があって、道々、桜、遅咲きの梅、桃、レンギョウ、白蓮に水仙、チューリップ、ムスカリなど、うれしくなるほど咲き誇ってて、きれいだったなぁ…。み〜んなで「春ですよ〜」って言ってるみたい。
ことしは桜が早いという話を聞いて、やっぱり地球温暖化なのか…と思い、前に聞いた暗い話を思い出した。南極の氷が解けると潮流の流れがずれて、ヨーロッパが氷に閉ざされるっていうの…怖いよ〜 |
2004/4/12
|
アイドリングストップバスに初めて乗った(^^)v
4月から我が家の前の路線バスも中央交通さんにかわったので、いつか当たるかなぁ…と思っていたの。ちょっとワクワクして乗り込んだのに、こーいうときに限って、なかなか信号に引っかからないのよね。ようやく信号待ちで停車したら、「すん…」って感じでエンジンが止まり、青信号で発車するときに、ちゃ〜んとエンジンがかかるんだわ。何だか、うれしくなっちゃった(^.^)
当たり前っちゃ、当たり前なんだけど、考え付いた人は偉いね。んで、ひねくれ者の私は、これって夏場にエアコン使用のときは大丈夫なんだろうか…と、余計なお世話で考えちゃった。 |
2004/4/05
|
きのう、ぼーっと読んでいた本の登場人物で変わり者の天才少年が言ったせりふ、「環境保護など言語道断だ。地球にとって人間はやがて滅びる一時の下宿人に過ぎない。環境の保護によって人間の生存を図るならそれは正しいが、それを自然のため、動物のためと善意に置き換え環境に押し付け、あまつさえそれを正義と考える姿がすでに醜い」
いやぁ…、深い、鋭いと思ったおばさんだった(o_ _)oう〜む
やっぱり、人類の存亡をかけてやることなんだよね… |
2004/4/01
|
もう年度が変わってしまった。時間が経つのが早いなぁ(/_;)
公開講座で若い人と話す機会があり、「あれもだめ、これもだめじゃ楽しくないね」という話になり、「これをやったらどうか、こんなふうに試してみたら」とプラス思考で取り組む環境っていうのがいいよね…という話をした。
そうだよね、ん、ん…と改めて、環境問題の取り組み方法について考える私(今ごろですか…笑) |
|
|
|