認定NPO法人 環境あきた県民フォーラム認定NPO法人 環境あきた県民フォーラム

ACCCA 秋田県地球温暖化防止活動推進センター ACCCA 秋田県地球温暖化防止活動推進センター

  • アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • お知らせ&イベント
  • フォーラムの活動情報
  • 会員紹介
  • 県内の環境活動情報
  • フォーラムについて
    • アクセス
    • リンク集
    • お問い合わせ

フォーラムの活動情報

  • 2019/03/12
    井川町で一般家庭向け省エネ講座を行いました  平成31年3月7日(木)井川町農村環境改善センターにおいて…
  • 2019/01/15
    環境についての取組みの紹介  平成30年12月19日(水)から平成31年1月10日(木)…
  • 2018/12/27
    大館市内の小学校で環境学習を行いました  平成30年7月18日(水)大館市立長木小学校、平成30年9…
  • 2018/12/21
    地球温暖化対策(地球環境問題)に関するセミナーを開催しました  地球温暖化対策に関する人材の育成及び活用支援事業の一環とし…
  • 2018/12/07
    科学フェスティバルが開催されました  平成30年12月1日(土) 由利本荘市総合体育館で子供たち…
  • 2018/12/04
    第15回科学フェスティバルに出展しました 日時:平成30年12月1日(土)9:30~15:30 場所:…
  • 2018/11/30
    地球温暖化防止コミュニケーター研修を開催しました  地球温暖化対策に関する人材の育成及び活用支援事業の一環とし…
  • 2018/11/27
    「株式会社菅与 横手食品リサイクル工場」施設見学を開催しました  地球温暖化対策に関する人材の育成及び活用支援事業の一環とし…
  • 2018/11/09
    「由利本荘市の西目発電所」施設見学を開催しました  地球温暖化対策に関する人材の育成及び活用支援事業の一環とし…
  • 2018/11/09
    H30年度 秋田県事業系廃棄物減量化推進セミナーを開催しました。    「今、なぜ経営戦略として廃棄物の減量化が注目されている…
  • 2018/10/30
    第12回ゴミのポイ捨てを考える会(inにかほ市金浦飛海岸) あきたエコマイスター県央協議会の活動紹介① 「第12回ゴミの…
  • 2018/09/14
    「めざせクリーン秋田大作戦」環境学習会  秋田地域振興局福祉環境部(秋田中央保健所、以下、中央保健所…
  • 2018/09/14
    (基礎研修)地球温暖化防止のために今自分たちができることについての意見交換を行いました(まとめ)  今年度新たに委嘱された推進員や、地球温暖化防止に関する基礎…
  • 2018/09/12
    基礎研修会を開催しました  基礎研修会は、平成30年度に新たに推進員になった秋田県地球…
  • 2018/09/07
    あきたエコ&リサイクルフェスティバルが開催されました  9月1日(土)、2日(日)の2日間、秋田駅前アゴラ広場、買…
  • 2018/08/27
    エコライフフェスタ30が開催されました  平成30年8月19日(日)横手市のわいわいプラザ、よこてイ…
  • 2018/07/13
    大館市エコフェア&マンモスフリーマーケット12が開催されました  7月7日(土)、8日(日)の2日間、ニプロハチ公ドーム(以…
  • 2018/07/06
    一般家庭向け省エネ講座を開催しました  6月27日(水)大館市北地区コミュニティセンターでを一般家…
  • 2018/04/01
    環境あきた県民フォーラム通信「平成30年新春号」発行 会員の皆様にはお手元にお送りしました。 フォーラム通信30新…
  • 2018/04/01
    地域の環境活動を支える「場づくり」について 地域に根差した環境活動をより一層活発に展開していくためには、…

2018年度

  • 前の年へ
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次の年へ

ページ上部へ戻る

認定NPO法人
環境あきた県民フォーラム 事務局
〒010-0951
秋田県秋田市山王5丁目7-6 林泉会館内
TEL 018-853-6755
Fax 018-853-6765
E-mail mail@eco-akita.org

©環境あきた県民フォーラム 
all rights reserved.